in YOKKKAICHI

Photography: Koki Maegawa / Text: Moka Ishikawa / Edit: Yuki Hayashi

2024年1月大盛況を収めた「JOiNFO NiGHT Vol.1」から3ヶ月。
4月6日に「JOiNFO NIGHT VoL.2」を開催。前回と同様、金場は四日市にあるSUEWAYBAR。
1回目に続きゲストのやべきょうすけ、NAOKI(10-FEET)、冠徹弥と、ローカルD」の共演。
ゲストを含めたD」たちの圧的なパフォーマンスは、10」のお宿にもなる初170人の観を進了していった。
決してオーパーグランドとは言えない「四日市」という街で全場にいたすべての人は一体何を感じ、何を想ったのか。前回を振り返りながら熱く語ってもらった。

INTERVIEW

やべきょうすけ × NAOKI × 冠徹弥

俳優  10-FEET  THE冠

3人が語る『JOiNFO NiGHT』に出演する想い

“音楽が人に与える力の凄さを実感した”

四日市で行った『JOiNFONiGHT vol.1』はいかがでしたか?

NAOKI 何回か四日市に来てるけど、初めて会場に入った時のあの雰囲気はだいぶテンション上がりましたよね。
やんちゃな場所やったなぁ。
NAOKI 小綺麗なところよりも、ああいう雰囲気のあるところの方が、僕たちみたいなメンツに合ってるよね。
不良のたまり場みたいな場所やった(笑)僕がいつもライブしてるところはもっと小綺麗な場所だけど、たまにはいいね。
やべ はぁ?(怒)
一同 (笑)
やべ 年明け早々だったよね。だから正月早々めでたい事ができるなっていう楽しみはあったね。
NAOKI 新年会的なね。
2024年一発目の行事だったから。あれすごく楽しかったな。
やべ 俺ら初詣に参拝行ったの1回目のイベントの後ですもんね。
イベント自体も、異常に盛り上がってて四日市大丈夫かって心配になるくらい(笑)
一同 (笑)
俺ほぼDJしたことないのにドカーンって盛り上がった!
やべ 意外と県外から来られてる方が多くてびっくりでしたね。海外からのお客さんもいてテンション上がったね。1回目の時、どうなるか分からないし、どういうお客さんが来てどんな空気になるのかって不安だったけど、凄く盛り上がってくれて安心した。

1回目と2回目を終え、それぞれの盛り上がりはどうでしたか?

NAOKI 2回目もお客さんのテンションが初めから高くて、熱気も凄かったし、冠さんもやべさんもアッパーでめっちゃ良かった。
やべ こういうイベントで基本的にフロアに出て初めましてのお客さんとお話しすることってほとんどないからね。普段俳優の仕事をしてるとファンの方とお話しする機会ってないんですよ。だから「この作品の、この場面が良かった」とか生の声をすごく聞けたんですよね。それで実は1回目終わった段階で2回目やりたいねって話になってたんですよ。
まさか3ヶ月後にやるとは思わなかったよね(笑)でもうれしかったですね。
NAOKI スパンが短すぎる(笑)
やべ 1回目を経験しているお客さんが多いから、みんな遊び方を覚えたというか「こういう感じでいいんや」っていうのを感じて、すごく演りやすかったですね。
NAOKI 2回目も凄く楽しかったですね。
やべ 疲労感感じるくらい楽しかったね。2回目は、DJブースの足元にお立ち台を用意してもらったんですが、そこを1段下がっただけでフロアの温度が違うっていうか熱気がすごかった。
マジで熱気が凄かったね。
やべ お客さんの盛り上がりももちろんですけど、アツい曲をかけたときに一緒にDJしてる仲間たちも含めて「うおー」ってなるのがテンション上がったね。我々もこの曲をかけたらどういう反応してくれるかなとか、ギリギリまでお客さんたちの顔をイメージして選曲してるのでそういった楽しみもありますね。
想像以上に盛り上がったり、そういう盛り上がり方もあるんだとか。嬉しい発見があったね。次はライブでも四日市に来たいと思ってます。
やべ 人との繋がりで、ご縁をいただいて、形になって大きく広がっていくのがすごくいいなって思いました。これからお客さんも大人の遊び方を覚えていって、こういうイベントって若い人たちだけが楽しむものではないんだよっていうのを伝えられたらいいなと思いますね。改めて音楽って人に与える力が凄いっていうのを感じましたし、好きなものを好きって表現をしてそれを力にしてるNAOKIや冠さんの凄さを感じました。そういう意味でも良いイベントであることは間違いないなって思います。第3回目もやれることを楽しみにしてます。
NAOKI 第3回目はもしかしたら冠さんいないかもしれん。
ちょっとバイトが休めないかもね…(笑)
一同 (笑)
やべ ほんとにまた楽しくやりたいですね。四日市に帰ってきますんで、その時はまた集まってください。よろしくお願いします!
冠・NAOKI ぜひともよろしくお願いします!

冠 徹弥
1971年9月7日生まれ。歌手。ヘヴィメタルバンド「THE冠」のヴォーカル。役者としても活躍

やべきょうすけ
1973年11月12日生まれ。俳優。「闇金ウシジマくん」をはじめとした映画やドラマに数多く出演。

NAOKI
1977年8月24日生まれ。 SLAM DUNK主題歌『第ゼロ感』で話題沸騰中。ロックバンド「10-FEET」のベースとして活躍。

JOiNFO NiGHT. LOCAL DJ

LOCAL DJそれぞれの想い

taku(MASK)

1回目のイベントはどうなるかという不安な中スタートさせましたが、そんな心配は無用なぐらい大盛況でした。2回目では地元のお客さんが増え、このイベントが四日市にどんどん浸透してきているなと実感しました。また、遊びに来てくれたら嬉しいです!!

LILJUN(バンドがしたいんよ)

雰囲気も最高でめちゃくちゃ楽しかったです!!みんなで盛り上げようって気持ちが凄く伝わってきて最高なイベントでした!!このイベントを楽しみに来てくれてるお客様がvol.1よりvol.2のがめちゃくちや多くて、今後はもっともっと楽しみにしてくれるお客様が増えると思いますので、イベントを通して四日市を盛り上げていければと思います!!是非また一緒にpartyがしたいと思っております!!

SHIN(MASK)

『JOiNFO NiGHT』ではゲストのファンが参加してくれるため、県外から来てくれる方もいました。そのことが嬉しくて。これは面白くならないわけがないですね。どこから来たとか関係なくみんなで盛り上がれることが音楽の凄さだなと改めて感じました。

MAICO(MASK)

全員が盛り上がるイベントにしたい気持ちでD」をしていました。いかにフロアを熱くしてゲストD」にバトンを繋ぐかを考えてましたね。普段各地でライブやイベントをやっているゲストの方たちと、四日市でDJイベントを実現させることができた。そのことで私たちが盛り上げていかなくてはという気持ちが強かったです。

YAGA3(MASK)

1月のイベントから早々に2回目が開催されましたが、前回以上の熱気に四日市のパワーを感じました。四日市は、色んなジャンルの人が同じ場所で遊べる場所だと思います。その魅力を引き出すために、まだまだ自分たちにできる事はあるんだなと思いました。今後はもっと沢山の人が笑顔で気兼ねなく話せる感じになれば最高だと思うので、フラッと遊びに来てくれたら嬉しいですね!

INFORMATION

株式会社ATIS(Joinfo mag 編集室)(Joinfo night 企画・運営)

三重県四日市市安島1丁目7-15 BONビル  1F・2F
Tel :059-350-1015
OFFICIAL WEB SITE:https://atis-design.com/